音声読み上げに適したシンプルな表示、白黒反転画面で閲覧できます「配色変更」
活動紹介

メルマガ色鉛筆 バックナンバー 2023年発行のぶん

 2023年1月から2023年12月までのバックナンバーです。
メルマガ色鉛筆 バックナンバー 2021年発行、2022年発行のぶん
第288号「リユニオン~あなたに会えてよかった~」
第289号「私の工夫 各種カード・電子マネー編」
第290号「窓辺にて6」
第291号「私の工夫3 食事編」
第292号「今もあるもの」
第293号「私の工夫4 外出編」
第294号「私の工夫5 お台所 ストック編」
第295号「十色の研究その8 春色の汽車に乗って」
第296号「私の工夫6 お台所 冷蔵庫編」
第297号「窓辺にて7」
第298号「私の工夫7 お台所 調理編」
第299号「窓辺にて8」
第300号「書籍『見えない地球の暮らし方』第2巻~はじめに おわりにより~」
第301号「私の工夫8 掃除編」
第302号「広げよう!新たな制度で安心の通勤」
第303号「ポエムの部屋」
第304号「私の工夫9 洗濯編」
第305号「乗り物になってみた」
第306号「私の工夫10 読むこと編」
第307号「コロナ禍で紡いだ思いと思い出」
第308号「私の工夫11 書くこと編」
第309号「レクリエーション川柳大募集」
第310号「one day trip」
第311号「私の工夫12 レクリエーション編」
第312号「誤字にやさしい突っ込みを」
第313号「視覚障害と私の人生ゲーム」
第314号「編み物レポ」
第315号「楽しいぞ川柳」
第316号「お母さん、ごめんね」
第317号「私の工夫13 おしゃれ編」
第318号「【別冊特集】ロービジョン編集長だからこそオススメするメイク・身だしなみツールBOOK2023」
第319号「僕らの主張シリーズ1」
第320号「自由詩から「自分史」へ」
第321号「僕らの主張シリーズ2」
第322号「こんなことやってみた すると 言葉レクリエーション編」
第323号「僕らの主張シリーズ3」
第324号「こんなことやってみた すると アートレクリエーション編」

所在地と問い合わせ先

郵便番号: 603‐8302
所在地:
京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会
電話(代表):
075-462-2414
ファックス:
075-462-4402
(ファックスは京都ライトハウスと共通です。)
E-Mail:
syomu★nifty.com(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
郵便振替: 01000-5-50226

電話(生活相談):
075-463-8726
電話(ガイドヘルプステーション):
075-463-5569
ファックス(生活相談・ガイドヘルプステーション共通):
075-463-5509

郵便番号: 610-0121
所在地:
京都府城陽市寺田林ノ口11-64 京都府情報コミュニケーションプラザ内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会 南部アイセンター
電話:
0774-54-6311
ファックス:
0774-54-6312