2025年第1回青年部交流会~青年部って何? 世界で一つのマイ和菓子(いちご八つ橋)を作ろう!~の案内

 5月の春のひとときに軽いランチを食べながら座談会、そして世界で一つのマイ和菓子を作って楽しみませんか?
参加対象は55歳以下の方とさせていただきます。
皆さまの参加をお待ちしています。
日時:5月11日(日)10時30分~16時
内容:
〇第1部 10時30分~11時30分「青年部って何・ランチ座談会」
*10時~受付開始
会場 京都ライトハウス 1階 和室
*引き続き第2部に参加される方は12時に京都ライトハウス1階ロビーに集合してください。
〇第2部13時30分~15時「いちご八つ橋づくりとお抹茶体験」
*13時 阪急「西京極(にしきょうごく)」駅改札(改札は1箇所です)出たところに集合。送迎バスで会場へ移動します。
会場 八(や)つ橋(はし)庵(あん)とししゅうやかた
(京都市右京区西京極西衣手町(きょうとしうきょうくにしきょうごくにしころもでちょう)36、電話075-313-2151)
 タイムスケジュール
 13時30分~14時30分 いちご八つ橋づくりとお抹茶体験
14時30分~15時    買い物
15時10分       八つ橋庵とししゅうやかたを出発
 16時          阪急「桂(かつら)」駅解散
持ち物:身体障害者手帳
参加費:第1部 無料、第2部 一人1,000円(付添いも同額)
*第1部に参加される方には、昼食(無料)を用意しています。
参加定員:15名(先着順)
*単独参加も可能です。
問合せ・申込み:申し込みは5月2日(金)までに、1.氏名 2.付添いの有無 3.連絡先(電話番号・メールアドレス) 4.1部・2部それぞれの参加の有無 5.(2部から参加される方のみ)集合場所(ライトハウス1階ロビー(12時)もしくは阪急「西京極」駅改札出たところ(13時)のいずれか)を京視協事務所(電話 075-462-2414、メールsyomu★nifty.com)にお知らせください。(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
*メールで申し込みの方は、件名に「青年部問合せ」と書いてください。
*申込みいただいた方には、追って担当から連絡いたします。
*参加にあたってご質問がありましたらお気軽に問合せ先までご連絡ください。今後、当日の追加情報等があれば随時メール・LINEオープンチャット等でお知らせする予定です。


現在、シンプルな表示の白黒反転画面になっています。上部の配色変更 ボタンで一般的な表示に切り換えることができます。


サイトポリシー | 個人情報保護方針 | サイトマップ | お問合せ | アクセシビリティ方針 | 管理者ログイン