「ええとこさがそ!」体験会開催のご案内
市民ボランティアグループ「ユニーズ京都」
葵祭で有名な下鴨神社をめぐり、早春の鴨川沿いの道を植物園まで歩きます。植物園では園のガイドによる案内をお願いしています。淡い期待ですが、近ごろの暖かい気候の影響で早咲きの桜も見られるかもしれません。
短いコースですが、ゆっくりと春を楽しみませんか。皆さまのご参加をお待ちしています。
日時:3月23日(日) 10時~14時30分頃
集合:10時に叡山電鉄「出町柳《でまちやなぎ》」駅前 タクシー乗り場付近
*紫色の「ユニーズ京都」の旗を目印にお集まりください。
*最寄駅からの誘導が必要な方は、お申し出ください。
*雨天の場合は朝6時の時点で判断し、中止の連絡をします。
コース:約5キロメートル
叡山電鉄「出町柳」駅~下鴨神社〜賀茂川出雲路橋《いずもじばし》〜賀茂川北大路橋
〜植物園正面入り口〜園内散策(昼食・植物園ガイドによる案内)
~北山《きたやま》門
*状況によりコースを変更することがあります。
解散:14時30分頃 京都市営地下鉄「北山」駅を予定しています。
定員:20名(先着順)
*定員に達し次第、締め切ります。
参加費:無料(植物園の入園料については各自でご負担いただきます)
*障害者手帳をお持ちの方はご持参ください。また、70歳以上の方は証明出来るものをご持参ください。植物園入園料等が無料になります(障害者の介助者も無料)。
持ち物:弁当・飲み物・敷物・雨具
*歩きやすい服装、靴でお越しください。
*集合写真などを当会のホームページなどに掲載することがあります。
問合せ・申込み:申込みは1.氏名 2.住所 3.電話番号 をユニーズ京都までお知らせください。
ユニーズ京都(担当 高田(たかだ))
電話 080-5639-0548
メール you-eyehelp★ezweb.ne.jp(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)