メルマガ色鉛筆第58号「ほんのりあったか外出エピソード 1」

タイトル ほんのりあったか外出エピソード 1
メルマガ色鉛筆編集チーム
 あけましておめでとうございます!
メルマガ色鉛筆編集チームです。
 2015年は小さなアンケートの取り組みなど、読者の皆様には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
今年も色鉛筆のレポートを通して全国の皆様と「つながり続けたい!」、
そして、メルマガ色鉛筆編集チームはこれからも前を向いて歩いていきたいと思います。
2016年もどうかよろしくお願いします。
 歩いていきたい!というととってもポジティブな感じがしますが、
見えない・見えにくい私達が外出すると実にいろんなことが起こります。
ヒヤヒヤしたり、ウロウロ迷ったり、ぶつかって痛かったり、
時には前向きだけではない事態に遭遇します。
嫌なことがあると、一歩外に出るのが怖くなることだってあります。
でも、なんやかんやあっても2016年を無事に生きてるんだから、
やっぱり嫌なことはスルーして、良かったことだけを思い出そう!
 ということで、ほんのりあったかモードの外出エピソードをまとめてみました。
 今年も「生きていく」私達でいられますように・・・。
 今回から外出エピソードを数回に分けてお届けします。
第1弾は電車でお出かけ編です。
 私は、通勤で毎日地下鉄を利用しております。
ラッシュ時ですのでホームには駅員さんがおられます。
ある駅員さんが、白杖を持つ私に「どこまでお乗りになりますか?」と声をかけてくれます。
「次の○○駅までです」と私、
「大丈夫ですか?」と駅員さん、
「はい、1駅だけですのでいつもドアの横に立っています」と私。
 電車が到着してドアが開きます。
「腕をつかんで下さい」と駅員さん、
「ありがとうございます」と私、
「少し段差になっています」と駅員さん。
そして続けて、電車のドアの横に立ったままの人に対して、
「すみません、ここ少し空けてあげて下さい。次で降りられますので」。
そう言いながら私の立つスペースを空けて下さり、
かつ、「はい、この手すりを持って下さい」と、私の手を取ってドア横の手すりを持たせてくれる駅員さん!
 毎日乗車しているので勝手は分かっていますが、
こういう温かいサポートをして頂けると、その日は1日楽しく前向きに仕事ができます。
 最寄り駅の有人改札を通る時に、「おはようございます」と駅員さんの声!
ほとんどの駅員さんは挨拶をしてくれるのですが、
中に女性、それもおそらく若手の駅員さん!
元気よく「おはようございます。行ってらっしゃいませ」の声。
 その元気な女性の駅員さんの挨拶があった日には、私がホームに下りたら、
駅の構内放送で必ず「黄色い点字ブロックは目の不自由な方のための道標です」という音声が流れます。
真偽の程は分かりませんが、
きっとあの元気な女性の駅員さんが階段を下りていく私の背中を目で追って、
タイミングを見計らって放送を流してくれているものだと思っています。
心が温かくなる瞬間です!
 点字ブロックをたどりながら前進していると、
ブロックの付近に人の気配を感じ、
途中でブロックから外れて有人改札の声に向かって歩くなんてことがよくあります。
すると、有人改札のところの駅員さんの声の音量がアップ、
「おはようございます」、「こちらです」、
「そうです。こちらです。おはようございます」。
まるで私と目線が合っているかのようなタイミングで誘導の声を頂きます。
 改札を通る時には、なんでもなさそうに、
他の利用者に対するのと同じように普通のボリュームで「行ってらっしゃい」の声。
 ~さりげない、でも、あったかい声のボリュームアップダウン、
今日も1日がんばれそう!~
 駅のホームで、階段やエスカレーターに進む前に、行先のアナウンスを聴いて確認している。
ずっと立ち止まって聴いているので、周りからは困って立ち往生しているように見えるだろう。
 先を急ぐ人達の中に中年のおばちゃん、「あんた、どこ行きたいんや」。
そこに電車が入ってきた。
「ちょっと、ちょっと、あの人見たって」と電車に乗り込みながら駅員さんを手招きし、
私を指差している様子。
それは、見えない私にも想像できるくらいの大きな声とアクション。
電車の中からも「ちゃんと見たってや」のおばちゃんからの追加の声。
駅員さんは発車の安全確認の後、「どちらへ行かれますか」と私に声をかけてくれた。
そして、改札まで誘導してくれて、
有人改札を出たところで待っている待ち合わせの相手まで探してくれた。
 一つ先の心配までしてくれたおばちゃんと駅員さん、ほんまにありがたかった。
 ~おばちゃんの「助けてやって」の追加の声、
駅員さんもさらに追加の思いやり、
ほんま、ありがたい、何度もお礼を言いたくなる~
 土曜日の夕方、京都駅のビックカメラに1人で行った。
 JRのビックカメラ改札を目指して「はるか」のホームをえっちら歩いていると、
途中から駅員さんが手引きして下さった。
改札でまごついていると、改札の駅員さんが電話でビックカメラの店員さんを呼び出してくれた。
 ひざかけの大きさの電気毛布というマイナーな商品を買いに行き、1,580円でゲット。
次いで、アイフォーン用のブルートゥース・キーボードを見せてもらいに。
安いもので6,500円と言われ、高いなぁと思いながらヘッドホン売り場へ。
 「デンマーク製の高級品はありますか」とだめもとでたずねると、あった。
さすが、大手の電器屋さん。
そこでは売り場の店員さんが自分のプレーヤーを貸してくれて、実際に聴かせてもらった。
でも、一度実物を拝みたかっただけなので、買わずに退散。
 最後に、お酒の売り場で銘柄を指名して探してもらい、2本買って帰ってきた。
 帰りも、待ち時間を嫌って頼んでなくても、駅員さんが電車に乗せてくれた。
 いつもこんなにスムーズにはいかないが、いく時はこんなもの。
日本はすごい国だ。
-- このメールの内容は以上です。
発行:   京都府視覚障害者協会
発行日:  2016年1月8日
☆どうもありがとうございました。


現在、シンプルな表示の白黒反転画面になっています。上部の配色変更 ボタンで一般的な表示に切り換えることができます。


サイトポリシー | 個人情報保護方針 | サイトマップ | お問合せ | アクセシビリティ方針 | 管理者ログイン