音声読み上げに適したシンプルな表示、白黒反転画面で閲覧できます「配色変更」
お知らせ

青年部より、きららの会とのコラボ企画「スマホ交流会」のご案内

新型コロナが流行し始め早2年。もはや新型でもなくなっているのではと思える今日この頃ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今回のスマホ交流会では公益社団法人 NEXT VISION(ネクスト ビジョン) 情報マスター わきち(和田浩一(わだ こういち))さんをゲストにお迎えし、最新の移動支援機器や視覚支援機器の活用を中心に実体験あふれるお話を伺います。
視覚障害者への情報保障や、それを支える支援機器を活用した生活の現在、そして未来をいっしょに考えてみませんか?
日時:2022年1月9日(日)13時30分~15時30分(Zoom接続開始13時)
内容:講演とパネルディスカッション
テーマ「デジタル化で便利な快適ライフ」
わきちさんやスマホ交流会スタッフと共に
参加費:無料
定員:50名(先着順)
注意事項等:次の事項を必ず熟読の上ご参加ください。
1.Zoomの接続はご自身で行ってください。事前の接続テストなどのサポートはございませんので、あらかじめご了承ください。
2.Zoomの利用料金は無料ですが、別途、通信料等が必要です。ご利用の料金プランによっては料金がかかりますので、参加前にご自身の契約プランをご確認ください。
3.個人情報の取扱いについて
申込みでご提示いただいた個人情報は、今回の交流会の運営にのみ使用します。それ以外の目的に使用することはありません。なお、交流会終了後にすべて破棄いたします。
その他:円滑な進行のためには参加者皆さまのご協力が不可欠です。当日のアクシデントも含めてお楽しみいただけますと幸いです。不明な点や不安な点がございましたら、お申し込み前に遠慮なく次の問合せ先の担当までご相談ください。たくさんのご参加お待ちしております!
問合せ・申込み:申込みは12月31日(金)までに担当、杉山(すぎやま)・横田(よこた)まで次の事項をお申し出の上、申込みください。
①氏名
②連絡先(電話番号・メールアドレス)
③参加時に使用予定の接続機器
④日頃の疑問やお悩み(スマホやタブレットその他の視覚支援機器などについて)
<担当>
杉山(メール)takeponyo1705★tea.ocn.ne.jp(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
横田(電話)090-7153-6609
(18時~21時の間でお願いします。)
○講師 わきち(和田 浩一)氏 プロフィール
・愛媛県松山市出身。63歳。
・中学2年の時に網膜色素変性と診断され、30歳で文字が読めなくなり、現在は全盲。
・盲学校の理療科教員として35年間勤務し、2018年4月から神戸アイセンター内のビジョンパークで勤務。
・幼いころから機械に興味があり、電子工作やアマチュア無線、音響関係やパソコンのプログラミングを趣味として楽しんだ。
・1982年に盲学校に情報機器の導入を推進し、視覚障害者用ソフトの開発や情報技術を視覚障害教育に積極的に活用した。
・2019年4月に視覚障害リハビリテーション協会会長に就任。
・2021年7月に民間人材としてデジタル庁の非常勤職員に採用。

所在地と問い合わせ先

郵便番号: 603‐8302
所在地:
京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会
電話(代表):
075-462-2414
ファックス:
075-462-4402
(ファックスは京都ライトハウスと共通です。)
E-Mail:
syomu★nifty.com(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
郵便振替: 01000-5-50226

電話(生活相談):
075-463-8726
電話(ガイドヘルプステーション):
075-463-5569
ファックス(生活相談・ガイドヘルプステーション共通):
075-463-5509

郵便番号: 610-0121
所在地:
京都府城陽市寺田林ノ口11-64 京都府情報コミュニケーションプラザ内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会 南部アイセンター
電話:
0774-54-6311
ファックス:
0774-54-6312