音声読み上げに適したシンプルな表示、白黒反転画面で閲覧できます「配色変更」
活動紹介

女性達のページ 2025年5月13日 料理教室

 爽やかな新緑の季節と言いたいところですが、紫外線や熱中症に気をつけながらの夏日や、早くも梅雨を思わせるような雨模様と天気も落ち着きませんね。
 そんな中、関西万博の話題もちらほら、もちろん音や触覚を使っての楽しみ方もありますが、砂漠から運んできたと言う砂の上を実際に歩いて、体全体で感じられるようなコーナーもあるとかで、ちょっと気になっています。
 こんな毎日ですが、旬のものを美味しくいただいて、元気に乗り切りましょう。

【5月のメニュー】
新じゃがの麻婆風
タケノコとワカメの中華風和え

【感想】
 『新じゃがの麻婆風』は、「そうか、この手があったか!」と思いました。麻婆豆腐をお豆腐ではなく、新じゃがいもでつくる“麻婆じゃがいも”です。何といっても主役の新じゃがいもはよく洗って切るだけで皮ごと食べられて皮むきの必要がないのが嬉しいです。麻婆風味でも新じゃがいもならではの香りや味わいも感じられますし、お豆腐よりもボリューム満点です。新じゃがいもが出回るうちに作ってみます。
 『タケノコとワカメの中華風和え』は、茹でタケノコとワカメといえば若竹煮になりそうですが、今回は煮物ではなく和え物を教えていただきました。和え衣にガラスープの素とゴマ油が加わると中華風になるなあと感心しました。レンチンして手で裂いた鶏ささみを加えて食べ応えが増して、マヨネーズも中華風味を損ねず全体を引き立てていい感じです。
 新じゃがいもやタケノコのように春野菜は寒い冬を乗り越えているので栄養をたくさん蓄えていそうですし、みずみずしくて柔らかく、この時期ならではの特有の味わいもあるのでもう少し楽しみたいですね。

関連画像

画像1
画像2

所在地と問い合わせ先

郵便番号: 603‐8302
所在地:
京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会
電話(代表):
075-462-2414
ファックス:
075-462-4402
(ファックスは京都ライトハウスと共通です。)
E-Mail:
syomu★nifty.com(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
郵便振替: 01000-5-50226

電話(生活相談):
075-463-8726
電話(ガイドヘルプステーション):
075-463-5569
ファックス(生活相談・ガイドヘルプステーション共通):
075-463-5509

郵便番号: 610-0121
所在地:
京都府城陽市寺田林ノ口11-64 京都府情報コミュニケーションプラザ内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会 南部アイセンター
電話:
0774-54-6311
ファックス:
0774-54-6312