音声読み上げに適したシンプルな表示、白黒反転画面で閲覧できます「配色変更」
活動紹介

メルマガ色鉛筆第315号「楽しいぞ川柳」

タイトル 楽しいぞ川柳 
メルマガ色鉛筆編集チーム
こんにちは。
メルマガ色鉛筆編集チームです。
レクリエーションをテーマに川柳を募集しました。
ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。
本日から金沢で視覚リハビリテーション研究発表大会がスタートしました。
視覚リハビリテーション協会余暇分科会では、本日レクリエーションとリハビリテーションをテーマにレク体験のワークショップを実施されます。
その中にはレク川柳というグループがあります。
レク川柳のグループでは、表現の引き出しをひろげるワークや
持ち寄った川柳で交流するというメニューが準備されているようです。
このグループを担当されるスタッフさんにご協力をいただき、
ご応募いただいた作品の中からビビビッときた作品を選びました。
さまざまなレクリエーション、その中にある思いが五七五で表現されています。
寄せられた川柳の中には、普段川柳を楽しんでいる方も、
初めて川柳に挑戦したという方もおられました。
以下、8作品を共有します。
★のところはレクのジャンル・川柳・ペンネーム・解説です。
●のところには川柳へのコメントを添えました。
★デート
また行こな 手つなぎ夜道 月見上げ
ペンネーム 秋の夜 
気になるお店に二人で出かける そんなプチデートの帰り道 幸せ感じて空を見上げます
●手をつないで夜道を歩いている先に中秋の名月が見える。
そんな情景が目に浮かぶようで、ほっこりです。
★カラオケ
カラオケや 妻は耳栓 本を読む
ペンネーム もぐら圭
妻は、私が希望した曲を何曲かリモコンにセットした後は、耳栓をして本を読んでいます。
私は、起立して懸命に歌っています。
●歌は聴いてもらえないけれど、同じ空間にいて手助けしてくれる。
長年連れ添ったからこその関係性に思わずニッコリ。
★バスツアー
名所より トイレ探しの バスツアー
ペンネーム 夢見る夢子
土産品を買うより、景色を見るより、団体行動に遅れないことが気がかりで、
下車したら、まずはトイレ探しです。
●自分でトイレの場所を探せない視覚障害者、特にバスツアーだと、
目的地に着くたびにトイレばっかり探しているような。
視覚障害者アルアルで、ついニヤリとしました。
★パン作り
我妻の 許可を得ながら パン作り
ペンネーム 広島爺さん
「次はあんパンを作ろうかなあ?」と、ひとり言を言っていると、
「これ以上仕事を増やさないで!」とどこからか妻の声がとんでくる。
●やらないでと言われるとやりたくなる。
許可をなんとか取って焼き上げたパンは絶品のはず!。
★散歩
いい天気 足取り軽く コツコツと
ペンネーム キャッツアイ
散歩に行くとき、いつもと違う道に入った時も白杖があれば安心。
周りの音とか香りを楽しみながら歩いて行けます。
●リズムが良く、気持ちが明るくなります!
理屈じゃないって感じです。
★スポーツ観戦
声出せる ラジオ片手に 甲子園
ペンネーム 黄色いメガホン
 甲子園の雰囲気全体を身体で楽しんでいます。
ゲーム内容はラジオの実況と友人の解説から耳でキャッチアップ!
どよめく歓声に周りからのヤジ、そしてスタジアムで飲むビール!
見えなくなっても生の甲子園を楽しんでいます。
●野球好きな方は、仲間をさそって球場へ、そんな「今度行こう」の会話に、
ほっこりします。活きたリハですね。
★三線(さんしん)
音紡ぐ 師匠の声に 導かれ
ペンネーム 水色の風
一般の教室で沖縄の三線(さんしん)を習っています。
先生は視覚障害者です。
約25名の生徒の中に私を含め3名の視覚障害者がいます。
私たちが音楽をやる際に一番困ることは、譜面や歌詞が読めないことです。
この教室では課題曲1曲に1枚、先生手作りの練習用CDが生徒全員に配布されます。
CDには模範演奏、パートに区切ってのゆっくり演奏の後に譜面を読みながらの演奏、さらに歌詞と歌詞の意味まで入っています。
●声のナビで演奏を楽しまれている、
聴いたらわかるということを分かち合える場でもあるんですよね。
★オカリナ
オカリナを そっと練習 窓閉めて
ペンネーム スイートオレンジ
 家で自分の好きな曲を吹いてみるときは
この音かな?それともこの音?と迷いながら吹いています。
恥ずかしいので、とにかく外に聞こえないようにと窓もカーテンも閉めて練習しています。
強い雨が降った時はチャンス!この時とばかりしっかりと音を出して練習しています。
うまく吹けた時は最高!
●なんとひかえめな、でもとってもオカリナが好き、
演奏するのが好きというハートが伝わってきて、ほんわかしました。
編集後記
 五七五の17音に思いをこめる川柳、
たくさんの思いの中からギューッとしぼりこんだ思いがつめこまれていたようです。
川柳に添えられた情景や状況、そこには楽しいだけではない緊張感やドキドキ、
はたまたしんどさもありました。
それでもやりたい、それでもやっぱりやりたいからやる。
それがレクレーションのようです。
やりたいをできるにするためには、
やるっきゃないリハビリテーションがあるのでは。
見てもわからないものは聴く、さわる、どうにかこうにか移動する、
ちょっと苦労、でもやりたい、できるかも、
そうやって前に進めることが一つ、一つとつながるようですね。
時にコミカルなシーンもあって、あるあるを分かち合えたりして。
川柳であるあるを共有する、色鉛筆でまたいつか。
 -- このメールの内容は以上です。
発行:  京都府視覚障害者協会
発行日:  2023年9月8日
☆どうもありがとうございました。
 

所在地と問い合わせ先

郵便番号: 603‐8302
所在地:
京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会
電話(代表):
075-462-2414
ファックス:
075-462-4402
(ファックスは京都ライトハウスと共通です。)
E-Mail:
syomu★nifty.com(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
郵便振替: 01000-5-50226

電話(生活相談):
075-463-8726
電話(ガイドヘルプステーション):
075-463-5569
ファックス(生活相談・ガイドヘルプステーション共通):
075-463-5509

郵便番号: 610-0121
所在地:
京都府城陽市寺田林ノ口11-64 京都府情報コミュニケーションプラザ内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会 南部アイセンター
電話:
0774-54-6311
ファックス:
0774-54-6312