音声読み上げに適したシンプルな表示、白黒反転画面で閲覧できます「配色変更」
活動紹介

メルマガ色鉛筆第162号「レシピエッセイ3」

タイトル 「レシピエッセイ3」
メルマガ色鉛筆編集チーム
 こんにちは、メルマガ色鉛筆編集チームです。
 何がおいしい、どこのお店がおいしい、こうしたらおいしいなんて話題になると、
皆さんのお口はなめらかになるようですね。
というわけで、レシピエッセイ3を企画しました。
トークと味覚の達者ポイント全開でお届けします。
タイトル Try & Error 中華風春雨酢の物
ペンネーム Sky Blue Kyoto Lighthouse(70代 女性 弱視)
 家族も私も好んでいただくMenuがあります。
それは、中華風春雨酢の物。
 ところが、わが家のMenuから消えてしまった時期がありました。
先の色鉛筆失敗談にも投稿しましたが、
金糸卵を焼こうとして卵液をコンロの上に流してしまったのです。
もう、情けなくて情けなくて、
すっかりやる気をなくしてしまいました。
 今回、文章講座の先生のおすすめもあり、このMenuを復活させることにしました。
見えない人、見えにくい人にとっても簡単、簡単です。
★中華風春雨酢の物
<材料>
春雨 1袋 (イオンのトップバリュブランドがおすすめ)
キュウリ 2本
卵 2個
ハム 100グラム
ミツカンのカンタン酢 適量
ゴマ油 少々
<作り方>
①春雨は、たっぷりの湯でゆがく(春雨の袋に記されているレシピの時間にしたがってゆがくと、ちょっと硬めにゆであがる)。
②ゆであがったらザルにあけ、冷水で洗う。
③水を切り、適当な長さに切る。
④キュウリ・ハムはせん切りにする。
⑤卵は薄焼き卵にし、数枚ずつ重ねて千切りにする。
⑥ボウルに春雨・キュウリ・ハム・金糸卵を入れる。
⑦カンタン酢は、ボウルの周囲3周ほどかける。
⑧ゴマ油は、1周くらいかける。
⑨よく混ぜ合わせてできあがり。
★お台所ポロリトーク
 なんて簡単なんでしょう。
それは、カンタン酢を使っているからです。
量が多いときは、すし酢を加えてください。
 具材は信号カラーで、赤・緑・黄色と、キレイです。
金糸卵は難しいと思ったら、それは入れなくてもいいです。
文章講座の先生のおすすめは、蟹カマです。
これもNice。
ちょっと豪華に、焼き豚もOK。
 皆さま、一度試してみてください。
 ちなみに、だし巻きに挑戦してみました。
やっぱり1回コンロに流してしまいました。
情けないやら、腹立つやら、
本当に嘆かわしいことです。
だし巻きは、もう作らないことにしました。
 編集後記
 さっぱりとしたレシピ、復活おめでとうございます。
失敗してもまた挑戦、その思いを語っていただきました。
 レシピエッセイのシリーズには、代替案あり、男料理あり、これ便利ありと、
カラフルなライターさんが登場予定です。
レシピ情報にエピソードを添えて、
あるがままのリアルな暮らしの1コマを共有していきたいと思います。
-- このメールの内容は以上です。
発行:   京都府視覚障害者協会
発行日:  2019年7月12日
☆どうもありがとうございました。

所在地と問い合わせ先

郵便番号: 603‐8302
所在地:
京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会
電話(代表):
075-462-2414
ファックス:
075-462-4402
(ファックスは京都ライトハウスと共通です。)
E-Mail:
syomu★nifty.com(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
郵便振替: 01000-5-50226

電話(生活相談):
075-463-8726
電話(ガイドヘルプステーション):
075-463-5569
ファックス(生活相談・ガイドヘルプステーション共通):
075-463-5509

郵便番号: 610-0121
所在地:
京都府城陽市寺田林ノ口11-64 京都府情報コミュニケーションプラザ内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会 南部アイセンター
電話:
0774-54-6311
ファックス:
0774-54-6312