音声読み上げに適したシンプルな表示、白黒反転画面で閲覧できます「配色変更」

メルマガ色鉛筆第118号「家族が増えたよ」

タイトル 「家族が増えたよ」
ペンネーム Japanese Blue のオヤ? おや?! 親!(ともに40代 弱視)
 レポートの要旨です。
 こんにちは。
21号→53号→88号からの続きになります。
今回は妻との合作となっています。
そう、家族が増えたのです。
 妻の妊娠、出産、子育てなど、現在に至る過程、そして将来へ向かっての思い
を記します。
 ここから本文です。
 私は妊娠により10キロ以上も体重が増え、今までとは違う自分の身体と付き
合うことになりました。
妊娠中はつわりもひどく、1日に何回も吐く日が長く続き、とてもしんどい思い
をしました。
大好きな仕事も辞めざるを得ないほどでした。
 予定日より1日早かったのですが、無事に出産となりました。
ホッとしたのも束の間、身体が戻らないまま子育てが始まりました。
気がつけば7か月が過ぎ、手探りながらも子育てをしています。
 目が見えにくいと、子どもを日中の散歩に出してあげることもなかなか容易に
はいきません。
せめて外の風にふれさせてあげたくて、だっこして玄関先に出てみました。
家の中に戻ってから、部屋に入る手前の柱に子どもの頭をぶつけてしまいました。
あわててぶつけた場所にアイスノンをそのまま当てたら、「ギャー」と子どもが
大泣き。
どうしてよいかわからず、私も大泣き。
 そこに夫が帰ってきたので、念のため一緒に小児科に行きました。
何ごともなかったので、親子3人でほっとしました。
お医者さんに診てもらったことで安心できたのです。
 とはいうものの、生後1か月くらいだったので、私の目が見えていたらと落ち
込みました。
見えている人でもこんなことはあると聞き、今では少し安心できるようになりま
した。
なので、ちょっとやそっとのことで落ち込むことはなくなりました。
 5か月を過ぎた頃から、寝返りをうつようになりました。
だんだん寝返りをうつようになってくると、子どもがどこにいるかわからず踏み
そうになりますが、さすが視覚障害者の子。
私の足を手でさわったり足で床をドンドンけり音を出してくれます。
そして寝ているときの授乳の合図は、ゴソゴソとふとんをけり、カサカサと音を
出してくれます。
子どもって、私が見えにくいことがわかるのかな?と思うくらいいろんな音で合
図をくれます。
 今までは必死のパッチで子育てをしていました。
笑ったり怒ったり、イヤイヤと首をふったりして、だんだん子どもは気分や感情
を出してくれるようになりました。
そんなわが子とのふれあいの中で、私も楽しく子育てができるようになってきま
した。
 そして6か月を迎え、離乳食が始まりました。
自分たちの食事と子どもの食事の用意、その合間に掃除や洗たく、あっという間
に1日が過ぎていきます。
子どもを寝かしつけたらふとんに倒れ込むように寝る、そんな毎日です。
 ふと見たら、マイペースで仕事から帰ってきている夫。
「このマイペース野郎」と、子どもが生まれるまでは心の中で叫んでいました。
今は声に出して言ってしまいます。
そうなるとケンカもだんだん増えてきますよね。
そうやって、よいこともダメなことも、夫婦で話をすることで家族になっていく
のだと思います。
 今、毎日変わらずすることは、おしっこやウンチをしていないかと子どものお
しりばっかりにおぐこと。
小児湿疹が出ているので、どのあたりに多く出ているのか、お風呂あがりに全身
をさわってぶつぶつ具合を確認することです。
 私は毎日、子どもを抱きしめながら話しかけています。
「強くて賢くて優しすぎず、早くに大人にならなくてよいからね。自分らしく生
きて、ママより長生きしてね」と。
家族でいっぱいいろんな所に行こうね!!
 成長が楽しみです。
 僕は、これから先、夫として、パパとして長生きしなくてはと思います。
日々母乳を与え、離乳食を作り、掃除・洗たく・家事と、妻には本当に感謝して
います。
ありがとう。
 最後にいつもと同じように、2人が好きなアーティストの歌詞を贈ります。
 「『ありがとう』と『ごめんね』を
  繰り返して僕ら
  人恋しさを
  積み木みたいに乗せていく
  ありふれた時間が愛しく思えたら
  それは“愛の仕業”と小さく笑った
  君が見せる仕草
  僕に向けられてるサイン
  もう何ひとつ見落とさない
  そんなことを考えている」
 編集後記
 恋人時代からお子様のお誕生へ、4度目のレポートはご夫妻の合作となりまし
た。
ご家族の言葉のフォトアルバムを、色鉛筆にて共有させてもらいました。
 お子様の成長、家族で重ねる思いが伝わってきます。
「ありがとう」、シンプルで尊い言葉ですね。
Japanese Blue さんのアルバム、次のページを楽しみにしています。
※21号・53号・88号はホームページにて閲覧が可能です。
検索キーワードは「メルマガ色鉛筆 バックナンバー」です。
-- このメールの内容は以上です。
発行:   京都府視覚障害者協会
発行日:  2018年3月23日
☆どうもありがとうございました。

所在地と問い合わせ先

郵便番号: 603‐8302
所在地:
京都市北区紫野花ノ坊町11 京都ライトハウス内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会
電話(代表):
075-462-2414
ファックス:
075-462-4402
(ファックスは京都ライトハウスと共通です。)
E-Mail:
syomu★nifty.com(メールアドレスは★を半角のアットマークに変更してください)
郵便振替: 01000-5-50226

電話(生活相談):
075-463-8726
電話(ガイドヘルプステーション):
075-463-5569
ファックス(生活相談・ガイドヘルプステーション共通):
075-463-5509

郵便番号: 610-0121
所在地:
京都府城陽市寺田林ノ口11-64 京都府情報コミュニケーションプラザ内
公益社団法人 京都府視覚障害者協会 南部アイセンター
電話:
0774-54-6311
ファックス:
0774-54-6312