三療部・京都府あん摩マツサージ指圧師会(京マ会)合同研修会のご案内

三療部部長 森田 洋一(もりた よういち)
京マ会会長 武 秀樹(たけ ひでき)
 標記研修会を次のとおり開催いたします。三療関係者はもとより、多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
➀日時:2月27日(日)13時30分~15時(13時受付開始)
 会場:ライトハウス 4階 あけぼのホール
 内容:コロナに負けない、歌の力 ~音楽で認知症予防~
講師:上野 洋子(うえの ようこ) 氏(京都市立芸術大学音楽部准教授)
 定員:30名
参加費:無料
問合せ・申込み:2月17日(木)までに、氏名・付添いの有無を京視協事務所へ。
*会場の他にZoomでのオンラインも可能です。Zoomでの参加ご希望の方は、申込時にZoom参加希望とお伝えください。連絡用メールアドレスをお聞きします。
➁日時:3月13日(日)10時15分~15時
会場:ライトハウス 4階 あけぼのホール
内容:講演1「アロマテラピーの基本と活用法」
(10時15分~11時45分、10時受付開始)
講師 大林 璃沙(おおばやし りさ) 氏
(Aroma Beauty & Craft School 代表)
最近、嗅覚刺激やアロマオイルの効能などによる癒しの治療場面での活用が話題となっております。そこで今回は、三療での活用も念頭に置き研修会を企画致しました。
テーマにつきましては、マッサージ治療院でのアロマテラピーの活用法として、待合室や施術室におけるアロマテラピーの活用法から、患者様の症状別の精油の利用法までを実際の香りも体験させて頂きながら研修会を行います。
講演2「気になる感染症」
(13時30分~15時、13時受付開始)
講師 西村 由紀子(にしむら ゆきこ)氏(医師)
わが国では新型コロナによる感染症が収束しつつありますが、世界的にはまだまだ油断は禁物です。
感染症で言えば、私たちの臨床では、マッサージでは接触感染(単純ヘルペス、MRSAなど)、鍼では体液を介した感染(B型肝炎、AIDSなど)、そして何より施術において飛沫感染(新型コロナ、インフルエンザなど)に注意しなければなりません。
 さて、「注意」とは、どのようにすればよいのでしょうか?原因、感染経路、対策、治療法などをわかりやすくお話しいただきます。
定員:講演1・2 いずれも30名
参加費: 講演1・2 いずれも無料
問合せ・申込み:3月3日(木)までに、氏名・付添いの有無を京視協事務所へ。
*会場の他にZoomでのオンラインも可能です。Zoomでの参加ご希望の方は、申込時にZoom参加希望とお伝えください。連絡用メールアドレスをお聞きします。
*昼食はご持参ください。昼食会場としまして、ライトハウス 地下 研修室3をご利用いただけます。
☆ ➀➁いずれも新型コロナの感染拡大防止のため、マスクを着用の上ご来場ください。当日、会場の入口において検温を実施しますが、ご出発前にも検温していただき、37度5分以上の発熱がある場合は、出席をご遠慮いただきますようご協力をお願いいたします。また、緊急事態宣言が発令された場合は、中止となります。その際は申込みいただいた方に別途ご連絡させていただきます。


現在、シンプルな表示の白黒反転画面になっています。上部の配色変更 ボタンで一般的な表示に切り換えることができます。


サイトポリシー | 個人情報保護方針 | サイトマップ | お問合せ | アクセシビリティ方針 | 管理者ログイン