メルマガ色鉛筆第14号(アイフォーンユーザーの実情に迫れ)色鉛筆編集チーム
タイトル アイフォーンユーザーの実情に迫れ
色鉛筆編集チーム
今回の色鉛筆は2通に分けてのお届けです。
今回のメルマガ色鉛筆は、アイフォーンに興味をお持ちのみなさんにお届けします。
アイフォーン(iPhone)は、電源と音量のほかにはボタンが1つだけのつるつるすべすべの携帯電話です。
それにまっ先にとびついて機種変更、以来、アイフォーンのある生活にどっぷりという全盲のおにいさん(年齢不詳)にお話をうかがいました。
アイフォーンて、視覚障害者にも使えるって聞くけど、実際のところどうなん?
ほんまに便利なんかと半分は興味津々、もう半分は疑心暗鬼の編集部から24の質問をあびせました。
それでは、アイフォーンのおにいさん、略してアイにいと呼ばせてもらいます。
アイにい、よろしくお願いしまーす。
アイにい ~
みなさん、こんにちは。
アイにいです。
はいはい、じゃんじゃん答えさせていただきますよ。
アイフォーン5にしたのが2012年の9月、5Sにしたのが昨年の9月、私でわかることならなんでも聞いてやってくださいな。
●●質問 その1 --
アイフォーンを使ってみようと思ったきっかけはなんでしたか?
アイフォーンはタッチ操作でしてねー。
なのに視覚障害者対応とは、すごく興味を持ちました。
指で画面にふれると読み上げてくれて、それそれと思ったらとんとん(ダブルタップ)するという操作で使えます。
アイフォーンはガラケー(従来の日本の携帯電話)よりもいろんなことができるということもあったし、いちばん人気のある機種ですよー。
これまで視覚障害者には縁遠いものだった人気の機種を持つことができるというのも大きなきっかけでしたねー。
●●質問 その2 --
最初に電話帳に名前、電話番号、メールアドレスを登録するのは、どうやって行いましたか?
私もそれが気になってましたねー。
お店で最初に問い合わせました。
AUのお店で、ドコモのらくらくホンの電話帳をAUのアイフォーンに移すサービスがありましたよ。
有料でしたけど、それをしてもらって一件落着でした。
●●質問 その3 --
スムーズに電話をかけることができますか?
らくらくホンとの違いはなんでしょうか?
電話帳の「目次索引」というのを開きます。
ここが、あいうえお順ね。
それで、名前のところにある「かけるボタン」を押します。
ボタンといっても、画面の中なのがアイフォーン。
電話帳の検索もよく使ってまして、2文字か3文字入れるとうまく出てきてくれますねー。
●●質問 その4 --
電話がかかってきたとき、操作が難しいということはありませんか?
難しくはないなーと感じてます。
ルンルンルンと電話がかかってくるでしょう。
そしたら、指2本でとんとん(ダブルタップ)。
左から右になぞると、だれからの電話かを読み上げてくれます。
もう1回なぞると「応答」、ここでとんとん(ダブルタップ)したら話せます。
実は、それよりも電話を切るほうがコツがいります。
最初のころは、うまく切れないっていうハプニングがありましたねー。
●●質問 その5 --
メールはうまく書けますか?
ここがアイフォーンを使うのに苦しいというところ、あれーあれーというところです。
つるつる画面の中にあるキーボード、これをマスターできたらアイフォーンを自分のものにできます。
私もこの文字入力でだいぶん苦労をしましたよ。
でも、マスターしましたね。
入力はパソコン風のローマ字入力でやってます。
カーソル移動も、慣れれば大丈夫。
文章を直したりするのも、もっと慣れれば大丈夫。
入力をホップ・ステップ・ジャンプできる予測変換は、はい、問題なく使えます。
よかったー。
●●質問 その6 --
指で操作せずに、アイフォーンに話しかけるとメールが書けるそうですが、この機能を使っていますか?
ときどき使っています。
お酒を飲んで酔っぱらったときなどにですねー、ちょこちょこあります。
えっ? 酔っぱらったときに書くメールの中味?
そんなことここには書けませーん。
●●質問 その7 --
届いたメールをスムーズに読むことができますか?
これは簡単に読むことができます。
全文読み、1行読み、1文字読み、単語読み、さあさあお好きにどうぞってものですよ。
●●質問 その8 --
パソコンと同じような感覚でインターネットを閲覧できますか?
できます。
問題なく同じように閲覧ができます。
フッフッフッフッ、これは同じどころか、パソコンより優れているかも。
●●質問 その9 --
まちの中で、自分のいる場所やお店の場所を音声で知らせてくれるアプリがあるそうですが、便利ですか?
こーれは便利。
先ほどもローソンに行くのに使いましたよ。
ブラインドスクエア(Blind Square)というアプリです。
「20メートル、11時の方向」だとか、「通りすぎました」だとか、知らせてくれてました。
この前も、京都府社会福祉会館に行くときに使いました。
あと、バスに乗って走ってる間もバス停を教えてくれるんですよ。
もう1つ、グーグルマップ(Google Maps)というアプリも使っています。
●●質問 その10 --
駅やバス停で、アイフォーンで時刻表を調べることはありますか?
はい。
駅では、アイフォーンが何時何分の電車があると教えてくれるんですよ。
京都の市バスは、バス停に接近してくるバスの現在位置をリアルタイムに知らせてくれます。
●●質問 その11 --
お金の話ですが、アイフォーンを持つには最初にいくらぐらいいりますか?
毎月の料金はいくらぐらいかかりますか?
えーっと、最初にいるのは事務手数料だったですかねー。
3000円ぐらいです。
あとは月額8000円前後ですね。
●●質問 その12 --
アイフォーンを使い始めるときは、パソコンのように訓練や講習会に行ったほうがよいでしょうか?
はい。
アイフォーンを使う場合は、レクチャーを受けたほうがよいと思います。
そして、使い方がわからなくなったときなどにすぐに聞ける知り合いがいるとよいですねー。
この点ではパソコンとよく似てますねー、アイフォーン。
パソコン付きの携帯電話だと思ってもらうとよいですよ。
●●質問 その13 --
電池の減りがはやいと聞きますが、電池が切れてしまい使えなかったという経験はありますか?
そんなことはありませーん。
でも、種あかしをすると、外出先でアイフォーンに充電するための道具があるからなんですよ。
モバイルバッテリーといいます。
これがないと、1日もたないですねー。
●●質問 その14 --
アイフォーンを使っていて、苦労した経験や失敗談があれば教えてください。
最初のころ、電話を切るときにスムーズに切ることができないということが何回かありましたねー。
それくらいですかねー。
操作に悪戦苦闘、延々とメールが書き終わらなーい…。
ついにあいてる窓に向かってアイフォーンを投げつけそうになったという話を聞いたことがありますけどね。
私じゃないですよ。
●●質問 その15 --
両手で操作するほうがよいときがありますか?
それはどんなときでしょうか?
私はですねー、基本、両手です。
片手で操作することは少ないですかね。
だいたい左手でアイフォーンを持って、右手の指で操作してます。
●●質問 その16 --
外付けのキーボードがあるそうですが、便利ですか?
はい。
これがあると、つるつる画面で操作しなくてすみますよ。
でも、家に置いたままですねー。
ほとんど使ってないってこと。
●●質問 その17 --
アイフォーンのシリ(Siri)は日本語で話しかけると答えてくれるそうですが、視覚障害者にもフレンドリーでしょうか?
これは便利よく使えますよー。
現在位置を知るには、「ここはどこ?」と話しかけます。
近くの店を調べたいときは、例えば「コンビニに行きたい」と話しかけます。
●●質問 その18 --
アイフォーンならこんなこともできるようになるんだと驚いたことはありますか?
あれば教えてください。
現在の自分がいる位置を簡単に知ることができて、驚きましたねー。
目に障害があると、たまに自分がどこにいるのかわからなくなってしまい、苦労しますよね。
そこにササッとアイフォーンが登場してですねー、役に立ってくれるときがあります。
あと、そうそう、昨年の夏にエアコンのリモコンをタップタップシー(Tap Tap See)というアプリで撮影したら、「タップタップシーによると、これは'26.5度'だそうです」と教えてくれましたよ。
思わずアイフォーンにすりすり…。
あっ、失礼しましたー。
●●質問 その19 --
アイフォーンを使う上で気をつけていることはなんですか?
そうですねー。
アイフォーンは電池の消耗がはやいので、アプリをこまめに閉じるようにしてます。
アイフォーンの中でアプリがたくさん動いていると、電池の消耗がさらにはやくなるんですよー。
●●質問 その20 --
うまく読み上げてくれない画面やアプリはありますか?
はい、これはありますねー。
試してみたら読んでくれなかったってこともありましたよ。
アプリを試すときは、人といっしょに画面を確認しながらやるんですけどね。
例えばですねー、エキスパートの時刻表のアプリは、駅や時間を指定したら画面の左に時刻表が出ます。
でも、画面の右しか読んでくれませんでしたよ。
肝心なのは左の時刻表なのに。
●●質問 その21 --
アイフォーンで遊ぶ、楽しむことはどんなことがありますか?
アイフォーン1台でいろんなことができます。
私は、えーっとですねー、ラジオ、音楽、ユーチューブやニコニコ動画、読書ですねー。
読書なんですけどね、電子書籍でキンドル(Kindle)というのがあります。
アイフォーンは、日本語の長文を読むのも、今年に出たIOS7.1で向上してましてねー…。
新刊をすぐに読むことができます。
これ、視覚障害者にとっては長年の夢でした。
●●質問 その22 --
アイフォーンにしてよかったと思うのはどんなときですか?
アイフォーンは日進月歩で進化していて、やりたいと思ってたことがかなうときですかねー。
障害者である健常者であるに関係なく、回りの人たちとアイフォーンの情報を共有して楽しく使えますから、そんなときもよかったーと思いますねー。
●●質問 その23 --
らくらくホンシリーズのらくらくスマートフォンは新機種が出てだいぶよくなったと聞きますが、アイフォーンかららくらくスマートフォンに乗り換えるつもりはありますか?
ありません。
もうおわかりでしょうけど、私はアイフォーンをかなーり気にいってますからねー。
●●質問 その24 --
アイフォーン1台でいくか、アイフォーンとらくらくホンの2台併用でいくか、どっちがよいと思いますか?
私はアイフォーン1台でやってますよー。
2台持ち、電話とメールはらくらくホンでして、そのほかのことをアイフォーンでする使い方もよいでしょうねー。
人それぞれですねー。
編集部 ~
未来からやってきたようなアイフォーンのこと、みなさん、いかがでしたか?
アイフォーンのある生活にどっぷりの全盲のおにいさん、アイにいが実際に使っている経験を教えてくれました。
このお話が全員にあてはまるわけではありませんが、アイフォーンてこんなふうなんだというように参考にしてもらえたらと思います。
なお、料金の正確な額につきましては、ドコモ、AU、ソフトバンクや大型電気店などに直接お問い合わせください。
このときのアイにいのアイフォーンは、5Sという機種、IOS7.1に更新ずみです。
2014年3月にお話をお聞きしました。
アイにいのアイフォーンは、ボイスオーバー(Voice Over)がオンになっています。
ボイスオーバーをオンにすると、画面の音声読み上げが始まり、読み上げを聞いて使いやすい操作方法に変わります。
シリに「ボイスオーバーをオンにする」と話しかけるとオンになります(IOS7以降)。
アイにい、ご協力、どうもありがとうございました。
アイにい ~
おやすいご用で。
みなさーん、つるつる画面をマスターしてアイフォーンを生活に役立ててくださいねー。
画面をなぞったりとんとんしたり、パズルをするみたいだとちょっと思ったりもしますけど、正しくできたら思いどおりに動いてくれます。
では、また会いましょう。
バイならー。
-- このメールの内容は以上です。
発行:京都府視覚障害者協会
発行日:2014年5月23日
☆どうもありがとうございました。