メルマガ色鉛筆第246号「弱視あるあるを共有するシリーズ第7弾」

「弱視あるあるを共有するシリーズ第7弾」
タイトル いつもはできるのに、なんでやねん
メルマガ色鉛筆編集チーム
こんにちは。
メルマガ色鉛筆編集チームです。人気の弱視あるあるを共有する企画、久しぶりの登
場です。
実は書籍『見えない地球の暮らし方』を眼科のロービジョンケアで手にされたご家族
さんから、「これ、あなたが書いたの?」と弱視の娘さんに連絡が入ったそうです。
そのレポートはこの娘さんのご寄稿ではなかったのですが、まさにそっくりな弱視あ
るあるだったようです。
見えにくい本人である娘さんから、「これ私が書いたのかな?」なんて不思議ちゃん
コメントも飛び出しました。
書いたおぼえはないけど、あまりにそっくり過ぎて書いた気がするのだとか。
こういうくるりと回ってのあるあるエピソードに触れて、編集部も元気をもらいまし
た。
「どうやらひとりじゃないみたいね」と、そっと肩に手を当てるような心持ちになり
ます。
 語り手の深紅さんの弱視あるあるに、聴き手のブルーグレーさんが声をかけます。
文字は見えるけど視野が狭い、そんなお二人の「いつもはできるのになんでやねん」
をお伝えします。
★語り手さん 深紅(70代 女性 緑内障)
私は、視野が狭いがまだ中心視野があり、できる事も多い。
よく晴れた日中に外に出かけると、目の前を見てさっさと歩くことができる。
体調の良い時に前だけ見て歩いていれば、友人より速いくらいだ。
朝は、目も元気で地下鉄駅の短い階段は、上がり下がりは歩いてできる。
乗換駅で上から降りてくる人を確認して階段を上がり、平面のコンコースに直角に曲
がる時、人と出くわしびっくりして足を踏み外しそうになり、ヒヤッとした。
いつもはあまり問題なくできているのに要注意だ。
 同じく階段だが、場所・時間・明暗によってできなくなったなあと感じる箇所がい
くつもある。
家の階段を降りる時に電気をつけてあっても、暗く見えにくく最後の階段を踏み外す
時がある。
それでどっどと滑り落ちるのでドキッとして、とても怖い。
家の階段を降りる時は、そろそろと手すりを持って降りている。
外では、近所の道路の階段の下2段部分だけに手すりが切れてなく、階段が終わり平
らな面と思い足を踏み出したら、どどっとこけそうになった。
マクドの玄関前の段差で転倒し、左肘関節を骨折し、手術入院したこともある。
 本当に痛い目にあっているので段差、階段には要注意で向かっていきたい。
ーー
★聴き手さん ブルーグレー(20代 女性 網膜色素変性症)
私は見え方は矯正視力0.5、視野狭窄のため中心だけが見える状態です。
慣れている場面だと、ながら作業をして失敗してしまうことがあります。
部屋の中でも、ついテレビを見ながら物を運んだり、移動してしまうことがあります

自分で足元に物を置いていたことを忘れてつまづいたり、ハラハラすることがありま
す。無意識は怖いですね。
普段気を付けていることは、机の上にあるものの位置を確認することです。
机にものを置いたり、拭く時には「ちょっと注意」を意識しています。
しかし急いだり他のことに気を取られていると、コップに気付かず手が当たり、ぶっ
ちゃかしてしまうことがあります。
そんな時はついため息が出ますが、同時に次から気をつけようと気持ちが締まります

 病気自体は高校2年生の時に発覚していましたが、見えにくさを自覚できず健常者
の方と変わらない普通の生活を続けていました。その頃は怖がりもせず道を走り回っ
たり、せっかちな所もあるので早歩きをしていました。
今は正面、左右、足元に注意を払っていないと、自分だけでなく周りの人も巻き込ん
でしまう危険性もあります。
自分も周りの人も守るため、ゆっくり周りを見ながら歩くよう心がけています。とは
言うものの、たまに以前はこうだったのに…と落ち込むこともあります。
でも私は今の自分も否定せず、好きでいたいです。
周りのことを考えられるようになったんだ、少し大人な考えになれたんだ、
そう受け止めています。
 私も深紅さんと同じで、足を踏み外したり、バランスを崩し、ヒヤッ、ドキッとす
ることがよくあります。
やはり段差、階段、障害物には要注意ですよね。
内でも外でも危険はたくさん、いちいち注意を払うことはとても疲れますが、体は大
切、日々身を守っていきましょう。
編集後記
 5年ぶりに弱視あるあるを共有するシリーズをお届けしました。
語り手さんと聴き手さんのエピソードには、共感、応援、願いなど、「語り聴く」な
らではの心の対話がありました。
見えにくいという共通のしんどさはあっても、見え方はさまざま、困りごともさまざ
ま。
ちょっとちがう、でもわかる、そんなあるがままを共有することができました。
いろんなテーマでの「あるある」をまたいつか皆さんと共有していきたいと思います

-- このメールの内容は以上です。
発行:   京都府視覚障害者協会
発行日:  2021年11月5日
☆どうもありがとうございました。


現在、シンプルな表示の白黒反転画面になっています。上部の配色変更 ボタンで一般的な表示に切り換えることができます。


サイトポリシー | 個人情報保護方針 | サイトマップ | お問合せ | アクセシビリティ方針 | 管理者ログイン