メルマガ色鉛筆第183号「NVDAでユーチューブ」
タイトル 「NVDAでユーチューブ」
ペンネーム 夜色鷹人 40代、男性、全盲
レポートの要旨です。
パソコンの画面読み上げソフト「NVDA」は無料だし便利だしよくできたや
つですが、その恩恵を受けるにはいくつかのハードルを越える必要があります。
そのうちのキーボード操作について紹介しています。
NVDAキーを押しながらTで今の画面のタイトル、とか、3で小見出しにジャ
ンプとか、憶えれば使えるよくできたやつです。
またユーチューブのキーボード操作も紹介しています。
ちょっと戻したり、スピードを上げて聞いたり、ユーチューブが快適になること
請け合いです。
ここから本文です。
世の中がスマホでなんでもできるようになる以前、ネットやメールはパソコン
でしていました。
たとえば今、ユーチューブを見たり聞いたりを、パソコンでしている人は少ない
のかも知れません。
見ようによっては、ライン・スマホ世代と、メール・パソコン世代のように世代
を感じることもできます。
パソコンを使うとき、目で見る必要のあること、画面の確認やマウス操作がで
きないとどうなるでしょうか。
もうだめー、となるところ、そこを何とかしてくれるのが画面読み上げソフトと
キーボード操作です。
がんばってソフトの読み上げを理解し、キーボード操作を覚えて使います。
使い慣れて来ると、そこそこ思い通りに動かすことができるようになります。
画面読み上げソフトは主に2種類、2つの会社が開発・販売してくれていました
。
そのうち、1つが優勢になり、もう1つは先細って行ってしまいました。
優勢なほう、名前は「PCトーカー」と言います。
これ1色になるのかなぁ、と思っていたら、別のところからちがうのが出て来た
ぞ。
「NVDA」と言います。
新しいソフトを使うとき、ハードルがあります。
操作方法を学ぶ、というハードルです。
あと、ダウンロードする、インストールする、というハードルもあります。
これらがあるとなかなか広まらないよね。
話はちょっと脱線、アイフォーン(iPhone)はIOSの流儀とタッチパネル操作
を学ぶというハードルがあっても広まりました。
それだけハードルを越えてでも、その先でやれることが魅力的だったんです。
話は戻ってNVDA、ハードルを越えた先のにんじん、NVDAのメリットは2
つあると言えます。
メリットの1つ目は無料であること。
自由な寄付で成り立っているソフトです。
メリットの2つ目はネット閲覧のしやすさ。
ダウンロードとインストールは、じょうずな人に手伝ってもらえるとよいので
すが…。
パソコンボランティア、パソボラさんは、みなさんのお住まいの地域にいらっし
ゃるでしょうか。
ついでに、NVDAの音声をSAPI4か5に変更するのと、クローム(Chrome
)のダウンロードとインストールもおねがいできるとスムーズです。
VDAでよく使うキーボード操作は次のようなものです。
NVDAキー(INSキー、変換キー、無変換キーのどれか。設定にもよります
)を押しながらT 今の画面のタイトルを読み上げ
NVDAキーを押しながらB 小窓などで出た情報を読み上げ
NVDAキーとシフトキーを押しながらB バッテリー残量の読み上げ
NVDAキーを押しながら下矢印(↓)、あるいはA(設定によってどちらか)
文章の連続読み上げ
コントロールキー 読み上げ停止
シフトキー 読み上げの一時停止・再開
NVDAキーとシフトキーを押しながらS、あるいはZ NVDAキーボード
操作の停止・再開(スリープモードと言います)
ネット閲覧のときによく使うキーボード操作は次のようなものです。
F6キー アドレスバー、ツールバー、ページ本体の移動
H 見出しにジャンプ
1 大見出しにジャンプ
2 中見出しにジャンプ
3 小見出しにジャンプ
K リンクにジャンプ
T テーブル、一覧表にジャンプ
E エディットボックス、入力欄にジャンプ
B ボタンにジャンプ
それぞれ、シフトキーを押しながら、で逆方向にジャンプします。
入力欄のところでは、「ガチャッ」と音がすると、入力状態になります。
ならないときはエンターキーを押すとなります。
入力欄から抜け出すときは、エスケープキーを押す。
では、これらの操作をして、ユーチューブをやってみますね。
参考になればと思います。
ブラウザのソフトは今回の場合は、クローム、エッジ(Edge)、IEのどれでも
共通です。
私はクロームでやっています。
その1
クロームを起動する。
最初、アドレスバーにいます。
いない場合は、F6キーでアドレスバーに移動します。
その2
「どうしますか あべまお youtube」と入力し、できたら最後にエンターキー
を押す。
検索が始まります
しばらく待ちます。
その3
3を押して読み上げを聞く。
小見出しにジャンプします。
その4
阿部真央「どうしますか、あなたなら」Music Video【Official】
という読み上げが聞こえるところでエンターキーを押す。
ユーチューブのページが開き、音楽が始まります。
その5
NVDAキーとシフトキーを押しながらS、あるいはZを押す。
NVDAキーボード操作が停止し、ユーチューブのキーボード操作ができる状態
になります。
スリープモード開始、と読み上げます。
その6
スペースキーを押す。
音楽が一時停止します。
もう1回押すと再開します。
他にいくつか便利なキーボード操作があります。
左矢印キー(←) ちょっと戻る
右矢印キー(→) ちょっと進む
上下矢印キー(↑ ↓) 音量調整
シフトキーを押しながら.(ピリオド) スピードを速く
シフトキーを押しながら,(コンマ) スピードを遅く
数字(0~9)のどれか その動画の0%、10%、20% ~ 90%のとこ
ろにジャンプ
いかがでしたでしょうか。
うまく動いたでしょうか。
また小技として、アドレスバーのところで、たとえばMを押すと、以前に開い
たことのあるページURLの履歴から補足して、
mail.google.com/mail/
などと出てくれて、あとはエンターキーを押せばページが開くよ。
編集後記
NVDAについて、名前は聞いたことあるけれど、よくわからないという方は
少なくないでしょう。
何か新しいもの、あまり使っている人の声が聞こえてこないものに挑戦するのは
エネルギーが必要かもしれませんね。
最初のハードルを越える勇気が持てると、どうにもかわいい相棒になるようです
。
どんどん新しいものが出てきて難しいなあ、ついていけないなあというお声もあ
ります。
ちょっと手がかかっても慣れているものが楽という声もあります。
何かを使いこなすにもその先に楽しみがあるとがんばれそうですね。
今回のご提案の素材はユーチューブ、
世代を超えてお好きな方は多いようです。
そして、何を使うかの選択肢があるってことが何よりうれしいですね。
このメールの内容は以上です。
発行: 京都府視覚障害者協会
発行日: 2020年2月7日
☆どうもありがとうございました。