仕事サロン これまでの歩み

仕事サロン これまでの歩み
第1回 2012年8月5日
1.サロン設立の趣旨説明
2.参加者自己紹介・近況報告
3.自由懇談
第2回 2012年11月18日
話題提供・自由懇談
テーマ「情報支援機器(音声読み上げ・画面拡大機器、ルーペ・凸シール、ICレコーダーの活用など)」
第3回 2013年2月24日
1.講演「就職活動、そして障害のない人とともに働くなかで考えたこと」
  講師:福島憲太氏(弱視者問題研究会 関西地域副幹事)
2.分科会(「情報支援機器」「人間関係について」)
第4回 2013年5月26日
1.講演「仕事を継続させるために工夫していること」
  講師:的場孝至氏(大手民間企業に10数年勤務/事務職、NPO法人 タートル会員)
2.自由懇談・情報交換
第5回 2013年8月25日
講演「視覚障害者が働く上で必要な環境とは?~支援者・情報支援機器の役割、そして今後の就労支援制
度への期待~」
講師:井上英子氏(視覚障害者就労生涯学習支援センター代表)
第6回 2013年11月17日
1.講演「その気にさせるコミュニケーション力」
  講師:吉岡久美氏(社会福祉法人勤務、相談支援員)
2.交流会
第7回 2014年2月16日
1.報告「視覚障害者にとってのWindows 8の使い勝手とは?」
  報告者:久保弘司氏・田村恵子氏(共に、京都府視覚障害者協会 理事)
2.「Windows 8」体験会
3.交流会「視覚障害者に使いやすい職場でのIT環境を目指して」
第8回 2014年5月11日
1.講演「障害者が働く上で知っておきたい制度とサービス」
  講師:小谷泰政氏(京都ライトハウスFSトモニー就労支援員)
2.講演「仕事を探しておられる方へ~京都ジョブパークはあとふるコーナーの取り組みのご紹介」
  講師:京都ジョブパークはあとふるコーナーのスタッフの皆様
3.交流会
第9回 2014年8月31日
1.講演「働く中で自分をどう活かしていくか~その工夫と難しさ~」
  講師:保坂教子氏(元ヘルスキーパー)
2.交流会
第10回 2014年12月21日
講演「視覚障害者就労の実情と展望~福祉・医療・仲間はいかに関わるべきか~」
講師:工藤正一氏(NPOタートル 副理事長)
第11回 2015年2月22日
1.ビジネスマナー講座「より良い人間関係の第一歩~見えないからこそ『見た目』も大切にしたい~」
  講師:北村敏克氏(京都府視覚障害者協会会員、元銀行員)
2.意見・情報交換
3.白杖などのミニ体験(希望者のみ)
  協力:神屋郁子氏(京都ライトハウス鳥居寮 歩行訓練士)
第12回 2015年5月10日
1.講演「視覚障害者が安心して働き続けられる環境を願って」
  講師:田村敏明氏(京都府視覚障害者協会 監事)
2.話題提供
 ①北京都ジョブパークの取り組みのご紹介
 ②人と情報をつなぐ「きららの会」からのPR
 ③意見・情報交換
第13回 2015年8月9日
1.体験談(大学生から就職活動の現状、仕事をしている当事者から働き続けるための工夫)
2.分科会(「一般職で働いている人」「これから仕事を考えている人」「三療関係」)
3.白杖体験・パソコン体験(希望者のみ)
第14回 2015年11月29日
1.日常生活に役立つiPhoneの活用法(アプリを使ってA4書類の読み上げ、紙幣の認識などの実演)
2.分科会(「一般職」「理療の仕事」)
第15回 2016年2月21日
1.講演「視覚障害者の私にとってよいことは、みんなにとってよいことだ~働く中途視覚障害者のために~」
  講師:吉川典雄氏(オムロン株式会社)
2.意見・情報交換
3.白杖や音声パソコンなどのミニ体験
第16回 2016年5月15日
1.講演 「京都府難病相談・支援センターの活動と就労支援について」
  講師:京都府難病相談・支援センター 就労担当 戸田真里氏      
2.意見・情報交換
第17回 2016年8月28日
1.講演 「介護福祉士として、母として、笑顔を忘れずに!」
  講師:河村優子氏(社会福祉法人成光苑(せいこうえん) 介護福祉士)
2.「あなたの工夫をみんなで共有 メモの取り方編」
3.分科会(「人付き合いについて」「支援機器と制度について」)
第18回 2016年11月6日
1.講演「私の体験談&ストレスをためないための3つの工夫」
  講師:守田稔氏(精神科医)
2.分科会(「人間関係とストレスケア」「支援機器と制度」)
第19回 2017年2月12日
1.情報提供「障害者職業センターの概要について」
  報告者:山口久尚氏(京都障害者職業センター主任障害者職業カウンセラー)
2.話題提供「通勤・職場内での移動を考える」
  報告者:的場孝至氏(会社員・きららの会スタッフ)
3.分科会(「支援機器と制度について」「移動とコミュニケーションについて」)
4.白杖などのミニ体験(希望者のみ)
  協力:京極裕子氏(京都ライトハウス鳥居寮 歩行訓練士)
第20回 2017年5月28日
1.情報提供「関係団体の活動紹介」
2.「私と『仕事サロン』~仕事サロンの歩みを振り返って~」(参加者2名より)
3.分科会(「一般職について」「三療について」)
第21回 2017年8月20日
1.講演1「サラリーマンからサポーターへ…ちょっと生き方変えてみました~中途視覚障害者の体験から~」
  講師:赤堀浩敬氏(HOTPOTの会代表)
2.講演2「医療から福祉へつなぐ~ネクストビジョンの挑戦~」
  講師:山田千佳子氏(公益社団法人NEXT VISION 事務局長)
3.パネルディスカッション「視覚障害者が生き生きと働き続けられるために」
4.行政報告、中途視覚障害者らで作る「あい いあ~ バンド」による音楽演奏
第22回 2017年11月26日
1.講演「企業視点から視覚障害者の就労を考える」
  講師:小中健太郎氏(オムロンパーソネル株式会社)
2.分科会(「人付き合いについて」「支援機器と制度について」)
第23回 2018年2月18日
1.報告「ロービジョンの立場から、拡大読書器活用の実際」
  報告者:森田洋一氏(京都府視覚障害者協会理事)
2.機器活用事例の報告とデモンストレーション
  講師:山口成志氏(株式会社タイムズコーポレーション代表取締役社長)
3.拡大読書器等の機器展示、分科会(「人付き合いについて」「支援機器と制度について」)
第24回 2018年5月27日
1.講演「色々試す中で「できること」が広がった!10余年間の保育士生活」
  講師:小川みき氏(元保育士/全盲)
2.分科会(「人付き合いについて」「支援機器と制度について」)
第25回 2018年8月26日
1.講演「働くということ~職業訓練の現場から~」
  講師:中野真輔氏(日本ライトハウス視覚障害リハビリテーションセンター職業訓練部指導員)
2.分科会(「人付き合いについて」「支援機器と制度について」)
※講師等の肩書きは、開催当時のものです。
※「第7回」はWindows XPに対するマイクロソフト社のサポートが同年4月で終了となることを受けて開催。
※開催場所は第12回は市民交流プラザふくちやま、それ以外は京都ライトハウスです。


現在、シンプルな表示の白黒反転画面になっています。上部の配色変更 ボタンで一般的な表示に切り換えることができます。


サイトポリシー | 個人情報保護方針 | サイトマップ | お問合せ | アクセシビリティ方針 | 管理者ログイン